左官材料は自然素材

左官材料での素材は、古来より地場およびその近隣で産出された土と石灰が中心でありました。従って、その地方独特の壁が町並み形成に大きな影響を与え、育んできました。土は主に町家建築、数寄屋建築の土物壁として、石灰は漆喰塗りを中心とした土蔵、城郭建築に使用されてきました。しかし、明治以降は、輸送手段が整うと、左官素材は多岐にわたり、自然素材の加工品や工業製品と多種多様になりました。ここで紹介するのは代表的な一部であります。

セメント系結合材 ○普通ポルトランドセメント
○白色ポルトランドセメント
○早強ポルトラドセメント
○既調合セメントモルタル
石灰系結合材料 ○消石灰
○貝灰
○生石灰クリーム
○胡粉
○ドロマイトプラスター
せっこう系結合材料 ○ボード用せっこうプラスター
○ボード用既調合せっこうプラスター
○薄塗り用せっこうプラスター
粘土系結合材料 ○荒壁土
○中塗土・粉土
○上塗り土(色土)
鉱物性繊維質・粒状物 ○パーライト
○バーミキュライト(ひる石)
○珪藻土
○ゼオライト(沸石)
○シラス
○軽量発泡骨材
木舞に使用される素材 ○まだけ
○しの竹
○掻き縄
すさ類 ○麻すさ
○荒すさ
○中塗すさ
○飛出しすさ
○みじんすさ
○紙すさ
○ガラス繊維
糊・混和材料 ○海藻糊(角又糊)
○メチルセルロース(MC)
○エチレン酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)
○スチレンブタジエンゴムラテックス(SBR )
○無機質の混和材
○減水剤
○防水剤
○再乳化形粉末樹脂
顔料 ○ベンガラ(弁柄)
○酸化黄
○群青(ウルトラマリン)
○油煙・松煙
○青竹
○柿渋塗料
細骨材・丸石・砕石 ○天然砂
○珪砂
○再生骨材
○丸石
○人造石用砕石

下地

工法